SSブログ

国立競技場改修「非現実的」…耐震性などに難 / 国立競技場解体工事 9月以降に / 新国立競技場 事業収支見込みは年間3億3千万円の黒字 [Cancha スタジアム]

 
読売新聞
国立競技場改修「非現実的」…耐震性などに難
2014年8月17日

 2020年東京五輪・パラリンピックに向けた国立競技場(東京都新宿区)の建て替え計画を巡り、競技場を所管する文部科学省と日本スポーツ振興センターは、建築家や建築家団体などが提案していた複数の改修案について、「大がかりな耐震補強工事などが必要で現実的ではない」と判断した。

 今後は予定通り建て替えを進めていく方針。

 改修案は、「建て替えでは明治神宮外苑の歴史的景観を損なう」などとして伊東豊雄氏ら複数の建築家や建築家団体が提案し、同センターなどは、現競技場の継続利用が可能かどうかを再検討していた。

 検討結果によると、これまでの耐震診断で、現競技場は震度6強クラスの地震で「倒壊する危険性が高い」とされ、耐震性を確保するには、ほぼ全ての柱の太さを約3倍にする補強工事が必要となる。通路や控室などが狭くなり、選手や観客らの利便性が悪く、パラリンピックの運営にも支障が出る恐れがあるという。

 また、現競技場は、北東部の観客席から伸びる影が、隣の聖徳記念絵画館の敷地内に入り、現競技場の完成後に改正された建築基準法の日影規制に抵触している。建て替えでも改修でも、この問題の解消が義務づけられている。

20140816-00050136-yom-000-3-view.jpg


時事通信
解体工事、9月以降に=国立競技場
2014年8月8日

 2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場として建て替えられる国立競技場(東京都新宿区)の解体工事の開始が、9月以降にずれ込むことが8日、分かった。業者選定の遅れが理由。当初は7月にも工事を始める予定だった。
 業者を決める最初の入札は不調に終わり、2度目の入札では、最低応札額が基準価格を下回ったため、適正な工事が行われるか調査している。業者選定から工事開始には1カ月は必要で、事業主体の日本スポーツ振興センター関係者は「工夫をして、(来年10月の建設工事の着工には)間に合うように努力したい」と話した。



産経新聞
新国立競技場 事業収支見込みは年間3億3千万円の黒字
2014年8月19日

 2020年東京五輪のメーンスタジアムとなる新国立競技場(東京都新宿区)について、事業主体の日本スポーツ振興センターは19日、年間3億3千万円の黒字を見込んだ事業収支の試算を公表した。昨年12月に出した最初の試算額から約7千万円の下方修正となった。

 収支見込みは、収入が38億4千万円、管理運営委託費などの支出が35億1千万円。サッカー日本代表戦などの大規模なスポーツイベントやコンサートの興行で9億8千万円の収入を見込むほか、年間契約のボックス席などのプレミアム会員事業(12億5千万円)や企業とのビジネスパートナーシップ事業(10億9千万円)を新たな収入の柱にする。

 一方で、支出見込みとは別に改築から50年間で約656億円の大規模改修費が必要になることを明らかにした。財源には施設整備費補助金などの国費を充てるという。



HT-NNStudium-.jpg



Sexy337.jpg
東京ドロンパと「アイドリング!!!」のコラボ企画「アイドロング!!!」



時事通信
建築家団体に回答書=新国立競技場問題で—JSC
2014年8月9日

 2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場の建て替え問題で、日本スポーツ振興センター(JSC)は8日、基本設計に異議を唱える建築家5団体からの質問に対する回答書を送付した。5団体などは、現計画では周辺の景観を損なうとして、あくまで改修で対処すべきと主張している。
 回答書では、全面的な建て替えで整備する理由として、

(1)改修では国際基準を満たす機能を確保できない
(2)費用の大幅な削減が見込めない
(3)改修に切り替えた場合、19年ラグビー・ワールドカップに間に合わせるのが困難—を挙げた。

 維持管理費については、構想段階で年間40億円と回答。基本設計を基にした事業収支は政府と調整中とした。また、7月に実施したJSCと建築家団体との会議の席上、建築家団体側が2度目の会議開催を要望したことについては、「相談の上進めていきたい」と記された。 




毎日新聞
<新国立競技場>五輪後の収支計画公表 JSC 
2014年8月19日

 2020年東京五輪・パラリンピックの主会場として建てられる新国立競技場(東京都新宿区)を巡り、日本スポーツ振興センター(JSC)は19日、五輪後の収支計画を公表した。年間約3億3000万円の黒字を見込む一方、建設後、50年間で必要となる大規模改修費は約656億円となる試算も明らかにした。収支計画が固まったことで、今後は詳細な図面を作製する実施設計に着手する。

 年間収入は約38億4000万円で収入の柱は二つの新規事業。20人程度が収容できるVIPルーム(年間700万円)の販売などプレミアム会員事業が約12億5000万円。新競技場の集客力を生かして競技場内で企業が自社技術などをプレゼンテーションする権利を与える「ビジネスパートナーシップ事業」も約11億円と見積もった。

 興行事業収入は9億8740万円を見込む。内訳はサッカーの日本代表戦やJリーグ、ラグビーの国際試合などスポーツ事業で約3億8800万円、コンサートなど文化事業で約6億円などとした。年間の稼働日数は計172日。屋根付きの競技場の利点を生かし、コンサートも従来の2日から12日と大幅に増やして収益性を高めた。

 一方、支出は約35億1000万円。屋根で覆われた環境で育成することもあり、散水や温度制御など芝生の維持管理は3億3000万円。警備や清掃業務などを含めれば、管理運営委託費で年間約19億4000万円を占めた。【田原和宏】





コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。